こんにちは!
六角スタッフさーやです。
今日は食事のお悩み後編です!
皆様、オーナーが何を食べ、どんな基準で選んでいるか、気になりますよね!
同じような質問がたくさんありましたよ〜
簡単にまとめると
・外食、ホームパーティーの時に選ぶポイント
・市販のおやつを選ぶときの基準、避けるべきものの優先順位
・ラムネはオッケー?
★子供に我慢させてかわいそうと言われて悩む
・オーナーと子どもの弁当のメニュー、リアルなキッチン事情
私も外食やホームパーティで、食べるものない…というのはよくあります。
しかし、気持ち悪くなるとわかっているので無理に食べません。
黒糖などを持っていって食事が終わったあと、足りなかったら食べています。
オーナーは、事前準備について、教えてくれましたよ!
ちなみに、六角ラジオ収録が伸びてしまい、我が子達は旦那と3人で外食しておりました。
長男は先日、食べたあとに気持ち悪くなる体験をしてるのにもかかわらず、
また、ハンバーグとフライドポテトを食べたようです。
お風呂で「気持ち悪い…」と言っていたので、「お家のご飯美味しいね。」「外食は、たまにがいいね」と伝えておきました。
いつになったら学習するのかな(汗)
と思いますが、多分、長男にとって、
外食の環境や、みんなで一緒に食べる、ということが楽しいのでしょう。
オーナー曰く、危ないものは2口食べたら分かるそうですが、長男の場合はまだセンサーが鈍っているのか、ちょっと、うっ…となるものも楽しい場だから食べられるのでしょうね。
私もその場のノリで食べてしまって後から気持ち悪い…ということあります。
お腹が空いていると、判断も鈍りますので、やはり事前準備が大切ですね!
子供は後から気づくと信じて、ちょこちょこ、伝えていきたいと思います。
ポイント
✅外食するならこれがおすすめ!
✅ホームパーティーの上手な楽しみ方
✅市販のお菓子でNGなもの
✅オーナーのヘビロテメニュー
✅オススメのキッチン用品
永田がラジオ内で取り上げていた映画はこちらです
またラジオ収録後オーナーは、
★マークの質問、「かわいそうと思う」というのが理解できない、
よっぽどマスクのほうがかわいそうだと。
日本人は、移民も少なく見た目の違いも少ない国。
「みんな同じ」ようにすべきと、学校でも刷り込まれています。
でも
その”みんな”が間違っているとわかっていても、自分も迎合しなければいけない、というのは危険ですね。
(全体主義)
「私は違う」と堂々と言って交渉できる人は少数派ではないでしょうか。
オーナー(エレメント火)は、エレメントによっても違うけど、と前おきしつつ、
「我慢って何?」「何で許してもらわないといけないの?」と。
※水、風、は周りに合わせたいタイプです。
自分の考えに自信があり、責任をとる、という姿勢なら、
「子供に我慢させてかわいそう」という考えには、ならないのかもしれませんね。
私は(エレメント土)、子供に我慢させてる、かわいそう、と思ったことがなかったのですが、
幼稚園の先生から「長男くん、食べたいのに我慢してるみたいです、辛そうです」と言われたことがあります。
(病院の治療だって、辛そうなものたくさんあるけど、でもやらせる親だっているでしょう。)
大事なのは辛いよりも、なぜそうしているか?という理由に対する自信です。
それを聞いてショックを受け、「何でも好きなもの食べていいんだよ」と伝えたのですが、オーナーと話して「責任を取るのは私で、人は関係ないよな」と思いました。
もちろん、人の意見を聞く耳を持つことは大切ですが、だからといって、人の意見に流される必要はないのだなと。
Noというには、自分の意見や考えに、自信がないとできません。
FutureMeを学んでいる人は、少しずつ、自信をもって、
自分の選択に責任を持てる人になっていけるのではないでしょうか?
ちなみに、オーナーの旦那様(エレメント水)も、
はじめは娘さんが1人お弁当持参なのはかわいそうなのでは?と言っていたそうです。
しかし、今ではお子様の成長を見て「小学校もお弁当がいいよね」と言ってるそうです✨
オーナーは先日、オーストラリアの高校生と日本の高校生の国際交流を担当して、
日本の高校生の意見のなさ(&先生の融通のきかなさ)にあ然としたようです。
10代で教育の場を海外にしてよかった、と言っていましたが、
日本の社会にどっぷり浸かっていて、世界へ目を向けていないと気が付かないことたくさんあるんですよね。
私も学校に疑問を持って教師を辞めた人間なので、よく分かります…。
ということで、かわいそう?我慢って何?は価値観の違いを気づかせてくれる、大変面白いテーマでした。
六角ラジオでは、私達の住んでいるこの現代という世の中、日本だけでなく世界情勢お話していく予定です。
あべこべの世界を紐解くヒント、お楽しみに!
さーや