息子の誕生日プレゼントで自転車をいただきまして、毎日自転車の練習に付き合っているあんちゃんです。
自転車の練習っていくつになっても覚えていませんか?
1人で走行ができるようになるまで誰かに後ろを支えてもらってフラフラしながら走って。。。
たまに転倒しながら二人三脚で乗れるまでに色々な過程をクリアして挑む乗り物ですよね。
ペダルを踏み出す時に足でくるっとペダルを反転させて高い位置に回して踏み出せるようにするとか
加速のつけ方とか
ブレーキの方法とか
立ちこぎの仕方とか
どの一つの過程をすっ飛ばしても自転車に乗れませんが
ポイントを押さえれば最も簡単に乗れるようになるのも特徴です。
練習方法は上記をマスターするために誰かが並走して特訓するのが一般的かな?
マスターした頃、運転手は「ちゃんと自転車支えてるーーーー大丈夫!?」と叫びながら支えてもらっているのを確認して安心が勇気に変わり進みます。
並走者は「支えているよ~前向いて~しっかり~いつでも支えるから大丈夫よ~」など声かけながら応援して、いつでもサポートできるようにスタンバっています。
実は、ほとんど手を離して横にいるだけというオチが鉄板ですよね。
そして、その自転車がママチャリかマウンテンバイクなのか、はたまたロードバイクなのか
によって乗り方が一緒でも付き合い方がちょっと変わります。
(メンテナンス・装備品・耐久性とか個性色々です。)
これをもし“自転車”を“自分”と置き換え
“自転車で走る”を“自分の人生”と考えてみると、、、
たまに身体を壊したって、挫けながら1人で迷ってフラフラしながら進むも
自分の特徴や付き合い方も知らず
自分という乗り物がどんな者かわからずに乗って
あーでもない、こーでもないと悩んで、、、
将来、自分がなっているであろうイメージが出来ずに
不安ばかり押し寄せている状態で
“自分”を乗りこなせるようになると思いますか?
私は無理でした。笑
何年も同じところを行ったり来たりしていました。
(その当時は全く気が付かないのですよ。)
ここ1年で大きな転機や事件が何度かありました、その度迷いましたが
軸はブレずに完走できました。
それは並走者がいて
自分の身体の癖や付き合い方のポイントを教えてもらい、いつでも支える準備をしてくれたからだと思います。
自転車を乗るコツさえ掴めば、風を楽しみながら走行できます。
自分という乗り物を乗りこなすために“自分という人間”を学べば楽しい人生(やりたいことがやれる身体)が送りやすくなります。
それがFuture Meです。
六角はクライアントさんと一定期間並走し、乗りこなすポイントやコツをお伝えし、いつの間にか1人で風を楽しめるようになっていただくためのものなんです。
自転車の練習と同様一度学べば、あとは何にも惑わされず行きたいところに自分の足で向かえるようになります。
だからかな。
ちょっと前の自分と比べて、あーだこーだグチグチ悩まなくなりましたし、行こう!と思えば自分を信頼して進めます。
食べるものも、行きたいことも、挑戦したいことも明確であり、脳内がクリアです。
これが一生物の知識。であり
生涯付き合う自分の解読書ですね。
そうそう、2回目のFuture Meの講座はmind編が入ってきますよ。(六角のお客様は、オーナーのmind系の話が好き〜という方も非常に多いのです😊)
過程を端折ってすぐにゴールに辿り着きたい現代人、ものがすぐに手に入る時代、でも”止まらない欠乏感に溢れている”のはなんで?
オーナーらしい切り口で、マズロー現代版を説いております。
お楽しみに💖
今週の【六角通信】は2つあります。
六角 あんちゃん