物質至上主義&視覚至上主義 には限界があり
形だけの世界を追っても
豊かとは感じられない 未来が待っている
なんてことが心底わかってきたので ブログにしようと思います。
ある意味 この世界でパワーを持っている人たちがやっている”攻撃”は
今の時代では
私たちの目には感知できないものを使って遂行されている ことがほとんどです。
電磁波 も
シェディング も
放射線 も
環境ホルモン も
同調圧力 も
権威主義 も
何せ私たちの目(視覚)では「ある」と感知できない。
が 確実にその支配下にあり、完全に包囲されきっています。
他の臓器や部位は明らかに
鼻水や頭痛や咳、または不安や焦燥感などで 絶えず
アラームを鳴らして訴えている
その時、どう解釈するか?
個人個人の考える力と感じる力 にかかっているかもしれない。
目に見えないから 「ない」 とみなし そして「軽視(知らなくてもいいこと)」とするか
目に見えなくても 「ある」 とみなし、そして「それを理解しよう」とするか
ラジオでは その反対の話もしました。
画面上でみんな集まっていたら 同じバイブレーションを共有していることになるのか?
という話ですね。
身体は騙せないんだな。 繋がろうとして、幾度となく失敗して、もっと一人を感じるだろう。
これからは 目では感知できない けれど 確実に私たちの身体に確実に作用する”バイブレーション”を
どう理解し、 どう上手くその力を使うか? に 焦点を当てていかないと
全く間違った方向へと 人間たちは走っていくと思うのです。
いくら視覚情報を操作したって
身体は ないものはない あるものはある と言ってくるよ
LOVEはそういうものに宿っているのではないのかい?
お水をあげたわけでもないのに 育っているもの なんだよね?
もちろん
実務的なこと(掃除洗濯家事育児)はやってるでしょ!
じゃあなんで私を大切にしないの?ってパートナーに楯突くのも違うよね?
もちろん男の人だって 生活費はやってるじゃん は違うよね(笑)
コミュニケーションって物質ですか?
本来 コミュニケーションは 別の空間にいてもツールを使えば ”満足いくほどに” 成り立つものですか?
相手の存在は その姿から放たれるバイブレーションを ちゃんと自分の身体に
放ってもらわない限り あなたの脳内の妄想だ。(実際に会わないとわからないってこと。)
ー
ーー
ーーー
Working class(働いて食べていける人) の無力化 とは何を意味するだろうと考える
身体からパワーが生まれないという感覚
身体からのパワーを吸い取られていく感覚
そして
身体が何も感じなくなっていくことによって 可能になっている生活
(私は植物性油脂がたっぷりのものはたべらまへん。。。)
今や学校のクラスの30人に3人が発達障害だそうで。
子供に変なダイエット(食事療法・食事制限)をさせないでね。
DIE(死)-T だからね
魚食べてたら頭良くなる〜 ってうたが流行っているくらいだと
思考回路はまだまだ開通しなければいけないところ たくさんある模様。。。😅
そのうちこのクレイジーな社会システムから 正気な人間たちは出ていってしまい
残ったクレイジーな人たち同士で 蹴飛ばしあいが激化しそうだ。
15歳の時に 優劣の思考は捨てたのです、私。
誰を崇めたって 誰を罵ったって
あなたがあなたなのは 変わりはないのよ
正気に戻って 真実を探りましょう
そして 自分と周りの サンクチュアリを築きましょう。
正しさは そこでのみ 証明できるよ
目に見えない力が どう私たちに影響しているか?を理解しない人たちに
本当の意味の豊かさや安全はやってこないのだ。 (ここはFutureMeのsecret編の部分ですな)
A=B の思考から抜け出そうぞよ。
これってさ、日本人の特徴だと思うのだよ。。。。
『この椅子、(使って)いいですか?』→This chair Okay?
これって、日本語の処理回路に英語をのせただけ、
私はこれを寿司の上に英語乗せただけとよく言いますw
これと同じよ。英語の構造と日本語の構造は違うのに 一生懸命 日本語の当たり前を適応させようとする。
頭にインストールされている処理回路自体を変えなければ
永遠に脳内の自動変換は間違えまくる。(機序も基礎もぐちゃぐちゃ)
機序と基礎構造がないうえに 何ものっけられない どんな発想もお門違いになる
それが 魚を食べれば 頭がよく〜なる でしょ?
いつの間にがインストールされている 思考回路&言語処理回路を疑ってくださいまし。
ひと昔の翻訳機並みに 変な情報処理して、訳が大変なことになっているから!!
間違った思考回路の上に情報乗っけると 歴史をも変えますな
あ、 もちろん 真実っていうのは 必ず誰かにとっては都合が悪い
ってことも忘れずに💖笑 Shiiii。。。。
SHINO