永田、久々に体調不良に襲われました。
風邪ではなく、シェディングと
あまり吸ってはいけないもの、を吸ってしまったと言う(実験現場あるある、もしかしたら私だけかもw)
Wパンチで、木曜の夜から体調不良に。。。
ちなみに私が吸ったパウダーは、結構化粧品や入浴剤(特に乳白色になる系)には最近猛烈に入ってます。
これに反応しない現代人の身体って。。。と逆に勉強になりましたわ。
思い起こせば、相変わらず色々な仕事をこなしていて、私は相当疲れていた(よう)。
口腔内にオーバーワークの証、口内炎ができてましたからw
帰りに鍼灸院に行って、
シェディングの前兆の症状(関節ピキピキ)と嫌な柔軟剤の匂い、を感じたが、
まぁ身体がやっつけられるっしょと思っていたら、今回は無理でした😅
まず夜中に喉が痛くなって、鼻水が止まらなくなり、
次の朝からは身体は動くけどくしゃみ連発の、喉が真っ赤に腫れていたので
二日は休養と決め(火の方、これできない人多いですから、動こうとしないでね〜笑)
今日まで基本、安静にしてました。
参考になるような対処は以下にあげておきます。
まず自分の身体の感じをスキャニングしたら
全身の体力はありそう、ぐったりじゃない、消耗しすぎでもない
でも部分的な炎症(今回は鼻と喉)だけちょっと時間がかかりそうと言う感じだったので
どうFireの力でやっつけていくか、に焦点を当てることに。
(これ、ぐったりな感じでベッドからも起き上がれない&代謝も低めな感じなら全然違う対処になります)
私はこういう時はちゃっちゃとお風呂に入ってまず熱をもらいます。
エプソムソルトもいいんですが、今回はこれにしました。
※中性を保ってくれることで、炭酸がお湯に残存しやすくなりますよ。
で、寝るときはテラヘルツを脊椎のところに置いて、目の周りも鼻の炎症から派生して痛かったので
テラの細石で作ったアイピローして
枕元はロックソルトのオレンジっぽい明かりにして、サニーモーニングのVitaで塩水も作って置いておきました。
蜂蜜はジャラしかなかったので(今回に適切な蜂蜜が、です。他がバニラとかクローバーだったので😅)
それにアミノトロピック2袋でドリンクに。
とにかくあったかくして、黄色〜オレンジっぽいバイブレーションに包まれて寝ましたな。
もちろん加湿もきちんとONで。
日中は、ジンジャーエールを手作りして、生姜のスライスとローリエ、シナモンスティックに大量の砂糖を入れて、しばらく置いて馴染ませたあと、お水を入れて20分くらい煮て。
それを炭酸とレモンで割って、ちびちび飲んでました。
レメディーは、アリウムセパがよかったです。だらだらする鼻炎には候補です。
後半は頭痛だったので、Gels。眠くなったので一眠りしたら結構スッキリ。
二日目の午後には復活して、定番の黒糖カフェオレ飲んでましたな笑
※二日間気をつけたことは、携帯・パソコンからできるだけ離れることでした。
ブルーのライト、足引っ張るので、いらない。ここは清く、Stay Awayです。
で、調子悪くても朝にはカーテンを開けて可視光線の世界を作ること。これも大事ですよ。
精油で使用したのは、今回のケースではユーカリラディアータ、ペパーミント、ラベンダーです。
おそらく、この症状、まだゴミ掃除が結構ある方は、もっと寝込んで、3、4日はかかると思います。
私の場合、結構過酸化脂質問題はクリアに片付けたあとなので、
まぁ、家の掃除とかもしちゃったし(え?)
家族の夕ご飯とかも普通に作って(え?)
鶏と遊んだりもしてました(え?)
全体的にはゆる〜く安静にしていたって感じかな?
クライアントさんには言ってますが、5年しっかりやってラスボス片付けたら(笑)
おそらく自分は自分で治せるって自信もついて、冷静さも身について
また、片付けもスムーズに終わって
そこまで苦ではなくなりますから。
そうそう、今回の私のお手本は猫でした。
毛繕いして、ただただ寝て、また日光の当たる場所に移動して、また寝て(笑)
仕事好きな私は、何もしないと言う時間が嫌いなのですが
今回は猫になったつもりで、ブラッシングこそしませんでしたが、
骨休め、ってことを気をつけて(気をつけないと何かやり始めちゃうタチ笑)
それもスムーズにいった秘訣かな。
まぁ、風邪とか炎症の対処法が
ただただ冷えピタ!とか
解熱剤!とか
コンビニのスポーツドリンク!
喉スプレー!!とかって人は
別の方法もあるよ〜ってことで。
特に子供は全然これらがなくても治せる。
大人で元気ない人はこれらを使わない方が全然いいから推奨するけど、
代わりにちょっと工夫が必要。
そんな感じかな。
参考になれば💖
チャオ!!
Shino