すっかり秋服ファッションが楽しめるようになってきたこの頃。
前回の乳がんに関する記事は まぁ結構パンチが効いていたかもしれませんので(汗)
今回はゆる記事にしたい
まぁとはいっても
💉に関してもね、病気に関しても
事実として どこから問題が発端しているかがわからない状態があって
いろんな質問・疑問が湧いてくるのに それが答えられていない状態で残っていること
でもその状況で、誘導のように この治療がある(あなたが”望んでいる”効果を得られるかどうかも、人による)
ってお金払う仕組みになっていて
その状況は 安心?
と言いたかったのです。
どこかの事務所も
会見を開きました!! ←これだけがフォーカスされているが
肝心の”シニアたち(この問題を隠蔽していた社長の取り巻き)”は出席してないし
元々組織の一部としてその蜜を吸えていた人たちが 世代交代のようにトップになる
そういう変わってない体制には、フォーカスしない。
解決していることと まだ問題として残っていること を曖昧になりがちな”思考回路”
を持っているんだ。
それに 客観的(今回の場合BBCの記者)な見方が投入されたことによって
自体は 動き出した こともポイントでは?
いつもいっているように 曖昧なことをはっきりさせるのは 別に怖くないのだ。
曖昧なまま、の方が怖いよ。
ってことで(無理やり終了w) さ〜やから
読書の秋におすすめの本はありますか〜とバトンが渡されたので
おすすめ4冊をご紹介いたします。
①生命とリズム 三木成夫
形態学から解剖学、宇宙のリズムだったり潮だったり、光だったり
はたまたゲーテにアリストテレスなどなど
色々な分野を渡り歩いて考察する こんな書物は貴重です。
色々な分野を渡り歩いてたどり着いた彼なりの”解”は
思考の練習になるのでは?
知りたい人はぜひ。
②ときをためる暮らし つばた英子・つばたしゅういち
土✖️土のご夫婦が築き上げてきたお城のお話。
”信念”というか確固たる”考え”と”方針”があって、それを
”ブレずに続けたあと” どんな景色が広がったか?
そのご褒美を ありがたく眺めている気持ちになる。
これこそ この人たちしか手に入らなかった世界。
蜂蜜療法も5年必要。 それもときを貯めているという発想を持てたら素敵だと思います。
すぐに結果が出るものばかり求めてしまう
新しいものが一番素敵に見える
人の質よりも、お金の量が優先
という考えに陥りがちになったとき、どうでしょうか。
③英語の感覚・日本語の感覚 池上嘉彦
私は どちらかというと日本語の意味がわからない時(笑)
英語に直してみる癖があり😅
辻褄が合ってないような日本語の時は やはり因果関係がはっきりしていて
抽象的で終わらない英語に助けてもらっている感じがします。
I think I want to~ って言えちゃう日本語は
(私は〇〇したいと思っている。こうしていきたいと考えている。みたいな文。
公的な機関〜日常会話まで よくきくフレーズ。)
やっぱり意味を成していないと思いまするw
※思っている、と〜したい は共存しない。
英語を勉強する、というよりは
あえて日本人の”物事の捉え方のくせ”を知りたい人はどうぞ。
(もちろん本来は英語が上達したい人のための本です笑)
知らない間に抱えている既成概念は 注意深く客観視してみるに限る。
④How To Heal Your Metabolism Kate Deering
私がとてもとても勉強になった&参考にさせていただいた Ray Peatの教えに忠実な本。
ベーシックに戻って考えていけば、提案することはとてもシンプル。
なのになのに 色々な情報にまみれすぎた私たちはもはや 何がベーシックなのかもわからないw
ってことで 立ち返る時によく読み返す本の一つです。大変わかりやすくまとまっている。
(この本すべてにagreeではない、いつもいっていること。)
ちなみにカタカナ日本語のメタボリックとまず捉え方が違うので、
そういうところも ”認知”を変えていってほしいところ。
こうやってざっとみると 今回の本棚のテーマは
”Back To Basic” ですな。
靴でいうところの ローファーみたいな。
その靴で 長い人生 歩いていくのだから、大事でしょ? 上質な革を選びましょう。
履き潰しても、やっぱり大事なもの、やっぱりいいなと思えるもの、が本当に大事なもの。
おまけ 子供むき
・Magic Tree House Mary Pope Osborne
※和訳バージョンもあります。
兄のジャック&妹のアニーが 不思議なツリーハウスを見つけて
そこから色々な国・時代にタイムスリップして冒険する物語。
一つ一つの話はそこまで長くなく、ざっといろんな土地・いろんな時代・いろんな生き物
に触れ、子供の好奇心をくすぐると思います。
公共の場所でスマホではなく本を読んでいる男性って素敵だと思いませぬか?
ちなみにMr.は 本を全く読みませぬ!!笑
SHINO
1 件のレスポンスがあります
[…] 読書なんてほとんどしたことないわたしですが、ここ数年選り好みせずに雑読しています。今月は六角でおすすめされていた本を中心に読み進めていきますよ~詳細はこちらから […]